2017年9月11日月曜日

つくりおき きゅうりのパリパリ甘酢漬け

きゅうりといえば、サラダや漬物にして「生」で食べることが多いですが、このレシピはさっと炒めてから甘酢で味付けをしました。
炒めてあるのに作った日はもちろん、日にちが経ってもパリパリしています
ちょっと大きくなったきゅうりで作るのがお薦めです。


きゅうり  大3本(400gくらい)
しょうが  1かけ
塩     小さじ1
ごま油   大さじ1
<合わせ調味料>
酢     大さじ3
砂糖    大さじ3
しょうゆ  小さじ1/2


きゅうりは縦に2つに切る
小さなスプーンなどを使って種を取る

ポイント!
 種をとることによって、水っぽくなりません
1cm幅で斜め切りにする
しょうがは千切り
切ったきゅうりはボウルに入れ
塩小さじ1をまぶしておく
調味料を合わせておく

酢     大さじ3
砂糖    大さじ3
しょうゆ  小さじ1/2
きゅうりがしんなりしたら、水気を絞る

フライパンに ごま油大さじ1をいれ
火にかける。
きゅうりとしょうがを入れさっと炒める
合わせ調味料を加える
調味料が沸騰したらすぐに火を止める
器に入れ、手早く冷ます

めんつゆで作る 食べやすい酸辣湯

酸𥻂湯は辛いスープもありますが、このレシピは具だくさんで子供でもおいしく食べれるおかずスープです。ひき肉も鍋に入れてほぐすので手間いらず。たけのこの食感も楽しいです。



豚挽き肉   100g
絹ごし豆腐  1/2丁
ゆでたけのこ 100g
干しいたけ  中2枚
春雨     30g
卵      1個
小ねぎ    適量
鶏がらスープの素 大さじ1
水+しいたけの戻し汁 1000cc
片栗粉   大さじ1
<合わせ調味料>
めんつゆ(3倍希釈用)大さじ3
酢          大さじ2
酒          大さじ1
                 オイスターソース   大さじ1
                 しょうがの絞り汁   小さじ1


豚肉に下味をつけておく
 しょうゆ 大さじ1
 ごま油  大さじ1/2
 片栗粉  大さじ1
ゆでたけのこは千切り
干しいたけは水で戻し千切り
春雨も戻し。食べやすい長さに切る
豆腐は拍子木切りにする
鍋に水、しいたけの戻し汁、鶏がらスープの素を入れ火にかける
煮立ったら下味をつけた豚肉を塊のまま入れる
箸でほぐしながら火をとおす
ポイント!細かほぐさないで、ある程度の塊のほうが食べ応えがある

煮立ったらあくをすくう
合せておいた調味料を加える
<合わせ調味料>
めんつゆ(3倍希釈用)大さじ3
酢          大さじ2
酒          大さじ1
オイスターソース   大さじ1
しょうがの絞り汁   小さじ1
干しいたけ、たけのこを加えて煮る
豆腐と春雨を加え さっと火をとおす
水溶き片栗粉でとろみをつける
溶き卵を流し入れ 火を止める
小ねぎをちらす
お好みで酢やラー油を入れてもよい


じゃがいもホクホク 鶏手羽元のビネガー煮

鶏肉さっぱり、じゃがいもほくほく、ゆで卵こっくり、みんな大好きなおいしさです。 半熟卵は、固くならないように最後に入れて、煮汁をからませる程度にするのがポイント! ゆで卵の作り方はいろいろありますが、沸騰した湯に入れると殻がきれいにつるんとむけます。



鶏手羽元   12本
卵      4個
じゃがいも  中3個
にんにく   1かけ
しょうが   1かけ
あれば(ローリエ1枚)
塩 こしょう 少々
<合わせ調味料>
酢    大さじ4
酒    大さじ4
しょうゆ 大さじ4
砂糖   大さじ3
水    150cc~250cc
鶏手羽肉に 塩 こしょうをしておく
じゃがいもは皮をむき、半分に切る
しょうがは薄切り、にんにくはつぶす
半熟のゆで卵を作る
深めのフライパン又は平鍋に合わせ調味料 水 鶏手羽肉 じゃがいも しょうが にんにく ローリエを入れ、火にかける
煮立ったらあくをすくう
キッチンペーパーで落としぶたをして鍋のふたもして中火で煮る
じゃがいもが柔らかくなったらふたを取り、ゆで卵を入れ、煮汁をからませるように煮詰める


半熟卵の作り方
沸騰した湯に卵を一個ずつ入れる
 全部入れたら中火にし鍋のふたをして
8分 火にかける
水にとり殻をむく

殻に細かいひびを入れ水の中ではがすようにむくと薄皮も殻に付いてツルんと殻が取れます



2017年8月4日金曜日

手作りぎょうざの皮

餃子を手作りしても皮まではなかなか手が出ませんよね。今回は夏休みにお子さんも巻き込んで皮も作ってみませんか。手作りの皮はよく伸びるので初心者でも簡単に具を包むことができます。手作りの皮でしか出せないもちっとした食感を楽しんでください

 材料 30~40枚分
薄力粉   150g
強力粉   150g
熱湯    180cc

 薄力粉、強力粉をボールに入れます
 泡だて器で、かき混ぜます

※ふるいにかけた効果があります
 箸でかき混ぜながら熱湯を全体に回し入れる

手で粉をすくうようにして混ぜると水分がいきわたり粉がつながっていく。
一つにまとめる
 台の上に出しつやと粘りが出るまでよくこねる

ボールに戻しラップをし、1時間寝かせる
 寝かせ終わった生地を軽くもみガス抜きをする
 棒状に形を整えていく
 棒状にしたものを3等分か4等分にする

※焼きぎょうざ用 3等分で大判の皮
 水餃子用 4等分で小さめの皮
 等分したものをまた棒状に伸ばす
1つの棒状の生地から10枚の皮を作るため先ず半分に切った後、目安で5等分する

切り口を上にし、手でつぶし平たくする
めん棒を使い直径7~8㎝に丸く伸ばす

真ん中は厚く、まわりを薄くする