2019年8月6日火曜日

大人の味 くるみソースのパンナコッタ



(4個分)
牛乳    200cc
生クリーム 200cc
砂糖     50g
バニラビーンズorバニラエッセンス 少々
板ゼラチン 3枚(7.5g)
 又は粉ゼラチン 10g

<くるみソース>
くるみ    20g
グラニュー糖 30g
ラム酒   小さじ1~2   

 鍋に牛乳 生クリーム 砂糖を入れる

 バニラビーンズ 又はバニラエッセンスを加える
 火にかけ温める
板ゼラチンはたっぷりの冷水に1~2分つける
(粉ゼラチンを使う場合は、大さじ4の水にふり入れてふやかしておく)

砂糖が溶けたらゼラチンを加え、混ぜ合わせゼラチンが溶けたら火を止める
ゼラチンは60度くらいで溶けます。温度をあげすぎると固まらなくなるので煮立てないようにしましょう!



鍋底を冷水につけて冷やす

少しとろみがついたらカップに流す
冷蔵庫に入れ冷やす
 <クルミソースを作る>
くるみはごげないように乾煎りする

粗く刻む
 グラニュー糖30gと水大さじ1を鍋に入れ火にかける
 泡だって色づいたら火を止める
 湯50ccをゆっくり入れる

刻んだくるみを入れ、 お好みでラム酒を加える
パンナコッタが固まったら上にくるみソースをかける

2019年8月3日土曜日

ぷるりん!とろりん!わらびもち

なつかしい甘みと、とろんと柔らかい口あたりのわらび餅が家庭でも手軽にできる、この 季節ならではのおやつです。  黒蜜も簡単なので、ぜひ作ってみてください。市販の黒蜜とは違う美味しさです。 

わらび粉  100g
砂糖      80g
水     500cc
きなこ   100g
<黒みつ>
粉黒砂糖   50g
水      50cc


 大きめの鍋にわらび粉、砂糖、水を入れる。
ゆっくり混ぜながらわらび粉を溶かす

わらび粉がきれいに溶けたら中火にかける。
木べらで絶えずかき回しながら加熱していく
とろみがつき、かたまりが出来はじめる
全体が白濁して固まってくる
だんだん透明になってくる
透明感が出たらさらに2,3分つやがでるまで力を入れてしっかりこねる。
火を止める。
バットにきなこを広げておく
出来上がったわらびもちをきなこの上に出す。熱いので注意!
 水でぬらしたへらで平らにのばす
上からきなこを振りかける
常温で冷ます
 (黒みつを作る)
小鍋に粉黒砂糖と水を入れ砂糖を溶かす
中火にかけ沸騰したらあくをとり、煮詰める
冷めると硬くなるのでさらさらぐらいで火を止め、さます。

わらびもちが冷めたら、上にきなこをたっぷりふりかけスケッパーで切り分ける。
くっつきやすいので切り口にもきなこをふりながら切るときれいに仕上がります

 くろみつをたっぷりかけてどうぞ

出来上がったわらびもちは冷蔵庫に入れるとぼそぼそになってしまします。常温でおきその日のうちに食べきりましょう
わらび粉は何種類か市販されています。
本わらび粉100%、
本わらび粉とその他のでんぷん
本わらび粉は入っていないもの  など

今回は本わらび粉とれんこんでん粉のものを使いました。

2019年8月2日金曜日

すいかのしゅわしゅわゼリー

すいかが涼しげで見た目もかわいらしいデザートに変身です



(カップ4個分)
すいか    300g
レモン果汁 大さじ2
はちみつ  大さじ1
白ワイン  大さじ1
サイダー   250cc

粉ゼラチン  5g
水     大さじ2

(写真は倍量)

すいかは飾り用に皮付き部分を少しとりおき、残りは1cm角に切る

レモン果汁 はちみつ 白ワインを合わせる


すいかにかけ、混ぜ合わせて15分くらいおく
すいかの果肉と水分を分ける
粉ゼラチンは大さじ2の水に振りいれ、ふやかしておく
レンジ(600W)で20秒加熱しゼラチンを溶かす
ゼラチン液にすいかから出た水分を加え混ぜ合わせる
サイダーを木べらに沿わせながら静かに流し入れ さっと混ぜる
すいかは器にわけておく
(写真は倍量)
ゼラチン液を流しいれ、冷蔵庫で冷やす
固まり始めた頃、カットした飾り用のすいかを差し込む